top
おさだのホームページ

Reference - osada v0.1
自分がたまに使う関数をモジュール化しました。自分用ですが、使ってもらいたいので説明書を書きました。Pythonを書いていて何か面倒に思うことがあったらそれを解決する関数を追加していきます。




インストールはターミナルで pip install osada と入力してください。

インポートは通常通り import osada でできます。



cprint
機能:通常のprint文に色をつけて表示

引数:
      string (str型)    -    表示したい文字列
      color (str型)    -    文字色
      background (str型)    -    背景色
      end (str型)    -    print()のendと同様
      bloom (str型 / float型)    -    文字色または背景色の輝度(0以上の実数、1が既定)
      その他 (dict型)    -    その他、print()渡したい引数は辞書型で指定

実行例:

文字色:オレンジ
osada.cprint("hello!", "orange")
cprint_0

文字色:オレンジ、背景色:白
osada.cprint("hello!", "orange", "white")
cprint_1

背景色:ダークグレー
osada.cprint("hello!", background="darkgray")
cprint_2

カラーコードでの色の指定もできる
osada.cprint("hello!", "ff1199")
cprint_3

輝度:10(白っぽくなる)
osada.cprint("hello!", "ff1199", bloom=10)
cprint_4
数値以外で特別に、bloom="light"とbloom="dark"が使用できます。

カラーコードならば全ての色が使用できます。
また、"red"や"white"など、登録されている色の一覧は
osada.colors.keys()
をprintしてみてください。






colored
機能:文字列を色付き文字列に変換

引数:
      string (str型)    -    変換したい文字列
      color (str型)    -    文字色
      background (str型)    -    背景色
      bloom (str型 / float型)    -    文字色または背景色の輝度(0以上の実数、1が既定)

実行例:

文字色:シアン(水色)
string = "hola!"
string = osada.colored(string, "cyan")
print(string)
colored_0

colored()の出力は文字列なので、str型と同じように足し算ができる。
print(osada.colored("赤信号", "red", "white") + osada.colored("は止まりましょう。", "black", "white"))
colored_1

f文字列を用れば柔軟に色を変更できる。
print(f"光の三原色とは、{osada.colored('赤色', 'red')}、{osada.colored('緑色', 'green')}、{osada.colored('青色', 'blue')}の3つのことです。")
colored_2






array
機能:ある値からある値までの数列を生成

引数:
      inf (float型)    -    開始値
      sup (float型)    -    終了値
      number (int型)    -    要素数

実行例:

範囲:1〜2、要素数:2
osada.array(1, 2, 2)
# [1.0, 2.0]

範囲:1〜2、要素数:5
osada.array(1, 2, 5)
# [1.0, 1.25, 1.5, 1.75, 2.0]

範囲:1〜10、要素数:10
osada.array(1, 10, 10)
# [1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0, 6.0, 7.0, 8.0, 9.0, 10.0]






randomArray
機能:ある値からある値までの乱数の数列を生成

引数:
      inf (float型)    -    最小値
      sup (float型)    -    最大値
      number (int型)    -    要素数
      isint (bool型)    -    整数にするか否か(TrueかFalse)

実行例:

範囲:0.5〜2.5、要素数:5
osada.randomArray(0.5, 2.5, 5)
# [2.194497415102428, 0.7737558419874342, 1.1125631802685167, 1.3339922752512487, 1.3124783900756711]

範囲:5〜10、要素数:10、整数で出力
osada.randomArray(5, 10, 10, True)
# [7, 10, 5, 7, 7, 8, 7, 7, 9, 6]